SD徒然日記

2005年07月  『八坂猫』目次にもどる  前月の日記を読む



2005/07/01 1:13

薔子の着物が、予定より早く仕上がったので、
トップ画像用の撮影に、近所に出かけました。
近所なのは、今日も雨が降りそうだったからです。
(・・・さよなら、モロー。泣)


「あずみさん、もう少しよ!しっかり!」

「はーっ、はーっ、ぜいぜい(声も出せない)」

「あずみさん!」


「ぜいぜいぜいぜいぜいぜいぜいぜい・・・」


まず、私がロケ現場に選んだのは、
『八坂猫』オープン最初のトップ画像を撮影したお寺でした。
そこは。
地元では有名な・・・。
急な坂と急な階段の上にあります・・・。

季節(気温・湿度)もあるでしょう。
でも。
こんなに体力が落ちているなんて!
お寺にたどりつくまで2回休み、
お寺の境内(さらに階段を上る)にたどりついた時には。
息を整えるまでにずいぶんかかりました。
おまけに。
顔・身体、汗がだらだらぼたぼた流れていきます・・・。

一雨きそうな気配だったので、
急ぎ足で撮影。
(↓画像は、境内のガク紫陽花)



でも、撮りたかった構図の分は、失敗してました(泣)
坂と階段と。
のぼりきったその場所からは、京都市中が見渡せるんです。
・・・逆光のばか。

で、第二のロケ地に向かう途中、夕立に降られて、
しばらく身動きとれず。

雨がやんだあと、
場所の変更して、撮影。
去年発見した紫陽花の咲いてるところです。
1年ぶり。
今年も、きれいに咲いていました。
でも、なんとなく、花が去年より小ぶりな気がしました。
(↑7月トップ画像です)

そんなこんなで、
駆け足の撮影だったわけですが。
蚊にさされた箇所7箇所。
しくしくしく・・・。

今回の薔子は。
過去に1度しか着せてない浴衣を久々に着せて。
その分、髪型に凝ってみました。
こういうのも、可愛いのう♪

自分が暑いからアップにさせたわけじゃないです(笑)
でも、薔子さん。
それ、私のおニューのヘアスナップなんで、
返してくれると嬉しいんですが・・・(汗)

撮影が久々だったので、
画像貼り付けもたくさんしてみたり。
やっぱ、薔子は私のフォトジェニックだなあ。

余談。
昨日・今日(29・30)と、空調に頼らず
だらだら汗を流していたせいか。
お肌(顔)、めっちゃ、つるつるです(笑)


2005/07/02 03:55

その本の現物を本屋で見て、手に取った瞬間、
「まずい」
と思いました。
出ているのは知ってたのですが、
これまでめぐり合えてなかったので購入に至ってなかったのですが、
こうして手にとってしまうと、
購入せずにはいられない。
そして。
読まずにはいられない。
最後まで・・・。

これが、イベント2日前でなければよかったんですが、
もちろん、逆らえるはずもなく。
私は、物語の世界に堕ちて行きました・・・。

荻原規子著『風神秘抄(ふうじんひしょう)』(徳間書店刊)
本体価格2,500円は高いし、重いけど・・・。


「あずみさん、あずみさんってば!」

「ダメだ、聞こえてない」

「どうするのかしら。Mythの準備できてないよね」

「結局、いつものパターンだろ?」


作品の感想などは、後日。
荻原先生、愛してます・・・。


2005/07/02〜03

前夜、『風神秘抄』にどっぷり浸った私には。
帰宅したら、Mythへのすべての準備を一挙にしなくてはならない義務があり。
そして。
どうしても、薔子の夏帯が見つからなかった。
のに。
既に帰宅したら、日付変わって3日。
なのに、『DEATH NOTE』の新刊読んでる場合じゃないでしょう(滝汗)

「あずみさん、お着物新しいの(桔梗姫と命名)着せてくれたけど、
帯ないんだよ?どうするの?
浴衣みたいに三尺でいくの?」


「いいや。だって、この着物には、ちゃんと帯で、帯留めしたいし。
春に通販した帯留めさせたいのよ」

「えっとー?じゃあ?」

「今(午前2時)から用意するから」

「・・・大丈夫?」

「・・・たぶん(汗)」


一応、もう一通り探したけど夏帯は見つからず。
高瀬用の夏の帯(リサイクル品・格安)をつぶすか悩みつつ
(やっぱりできればつぶしたくないし)
がさがさしてると、
夏帯用の絽のはぎれ発見。
たぶん、いつだかの祇園祭で入手したんだったと思う。
はぎれと言っても、巻きで数メートル余裕である。
ただし、白の無地。

「これ、帯にするの?淋しくない?」

「よしっ!
染めるよ、薔子」

「今からっ!?」

「何か問題でも?」

「あたしには、ないけど・・・」

「普通。あと数時間で出かけるために、染めから始めるってのは、
あんま、しないと思う・・・」


「ま、その気になったんだから、しちゃいましょう♪」


かくして、準備するものは、
染料と塩と鍋とお湯、そして、濡らした生地。
濃い目に仕上げたかったので、
水は少なめ、染料は多めで作業。

染めるのは、最初が肝心です。
あと、温度が低いと、染まりにくいです。

傍らに、鍋。
時々混ぜながら、時間がたつのを待つ。
待ちながら、『風神秘抄』を読み返したりしてたけど(苦笑)
約50分後。
生地を取り出し、水洗いして、軽くのばして干す。
せっかくなので、乾くのを待つ間、
せいら用の三尺にするインド綿と、
汚れてしまった薔子のキャミソールを染料につけて染めてみる。
こちらは、あまり思ったような色にならなくて残念・・・。

水がしたたらないくらいになったら、
タオルドライして、アイロンして強引に乾かす。
それから、生地を折って、簡単に縫っていく。
ちゃんと縫うのはまた後日の予定(本当かっ!?)。

さすがに、朦朧としながらなんとか帯の形に。
さっそく薔子に結ぶ。
帯揚げは、白。帯締めは、見つからなかったので、
白サテンのリボンで代用。
帯留めは、クリアのうさぎを選ぶ。

着物の共布リボンが間に合いそうになかったので、
水色のお花のコームとピンで髪を飾る。
草履は、着物に合わせて濃いブルー。

「か・・・かわいいっ!
夏のお嬢様のできあがりだわっ♪」

「わーい、わーい、これでお出かけできるね♪」

「もう、せいらの絽の着物が完全に無理なのが残念だけど」

「それ、昨日、本読み始めた時点で確定してたろ・・・」

「せいらは、もう浴衣でいく。
えみるは、先日オクで譲ってもらったおとっときで」

「あずみさん、意外とえみるに金かけてねえ?」

「自分でも予想以上にね。
でも、ちびーずは、二人でいさせた方が可愛いから、
ある程度は必要経費かと。
ま、それでも、せいらの何分の一かでしかないけど(苦笑)
さて、自分の着るもの準備しよう」

「この期に及んで、まだしてなかったのかよっ!?」


自分の着物一式をなんとか引っ張り出して。
朝の7時に仮眠に入りました。
目覚ましは8時半にセット・・・してましたが、
ねぼけた私に理性はなく。
戦い続けて起床に至ったのは、10時も近い頃でした・・・(滝汗)

一応、雨なのはわかっていたので、
あまりにもたくさん降っていたら洋服でいくことも考慮にいれてましたが、
小降りだったので、着物でGO!
わりと涼しいのが救いでした。

さて、薔子とせいらとえみるをバッグに入れて。
家を出たのが11時過ぎ。
「こりゃ、到着は1時パターンだな」
まあ、いつものことだし、いいかと思う。
「そっかなー?」

時間短縮のため、JR使って新大阪へ。
雨、降ってるなー・・・。
センイシティに着いたならば。
「あさがお市」などをやっていた。
交通規制してまで・・・。
そんなに人の集まるイベントなんだろうか?

さて、会場に着いた私は。
真っ先にKAKERAさまブースにご挨拶・・・
ご挨拶もそこそこに、
「薔子ちゃん、白いドレスのモデルしてくれない!?」

おおっ、薔子、モデルデビュー(笑)
もちろん、きれいなドレスを着られるなら、
薔子が嫌がるわけもなく。
桔梗姫をあっさり脱ぎ捨て、ご機嫌でステージ(?)へ。




なんでも、今日、声かけたお知り合いは、
皆様SD連れではなかったようなのです。
まあ、雨だしねー。

さて、くるくると会場をまわります。
ワンフロアになったし、通路も広いので、見やすく、まわりやすいです。
そして、開場してから時間もたってたせいもあるでしょうけど、
こう、まったり、まったりな感じ。
MYTHは、この雰囲気がよいのよねー♪

ただし。
SD用の服で、アンテナが動きません。
「これ!」というのがなくて、
あったら高すぎるし・・・。

実際、MSD,幼クラス&リケ、PF、Petit Aiなどの
ちいさいお人形のものが、増えていました。
あと、グラスアイなど、目玉屋さんが多かったです。

必然的に、うちもちびーずのものが多くなりました。
とは言え。
前回1月のMyth以降、
我が家では、ちびーずのものはある程度増え、
なんでもかんでも飛びつくようなことはありません。
できれば5,000円以内で、豪華すぎず、
自分で作れないようなもの・・・、
というのが希望です。

今回のお買い物。

『BRAKE THROUGH. ★★』さま
13少年用半袖ベージュTシャツ
SD用黒ドットミニプリーツスカート

『Frm』さま
ミニチュア パフェ
ミニチュア 団子

『アトリエ紗羅』さま
Leeke用白ドレス

『L・J・Net』さま内
海野もくずさま作 Leeke用 半袖Tシャツ
かまま さま作 Leeke用デニムミニスカート

『BUKU』さま内
「ころぼっくるのミニチュア工房」さま作
お持ち帰り金魚

『アルフィリア邸』さま
幼天使用 チャイナスーツ

『KAKERA』さま
MSD少年用型紙

『Pb'-factory』さま
ボタン、レースなどちょこっと


・・・という感じです。
ええ。薔子用が、スカートとパフェしかありません。
なんだか不完全燃焼。
そして、私のひそかな恐怖は。
「KAKERAさまのドレスを着て帰るーっ」
と、薔子がダダをこねることでしたが、
幸い(?)ドレスは引き取り手があり。
薔子も、ダダはこねませんでした。
とりあえず、何時間か着れたことで満足したようです。
まあ、桔梗姫作ったばっかりだったし、
帯なんて、作りたてほやほやだったしねえ。

薔子がモデルの仕事をしている間、
せいらとえみる連れて、会場内を回遊。

なんか、えみる評判よかったです。
幼天使を男の子にしてるのが少ない・・・のもあるのですが、
オクでSOPHIA ROSEさまに譲っていただいた剣道着+竹刀が珍しかった模様。
しかし、Chingは今回も少なかったような気がします。

眠Fancyがかわいくって、悶絶したりもしてましたが、
ちびっこは二人で手一杯だしねー。

そして、あとになってから、
ご挨拶しそびれた方がいらっしゃることに気付いた
うかつな私でございます・・・(汗)


さて。
イベントも終了し、もう恒例のお片づけ。
さっさと済ませて、新大阪にてお食事会です!
今回、お座敷にて16人ほど集まって、ロングタイムな宴会です。
みなさま、適当にぶっ飛んでいて、
それは楽しゅうございました。
私は、オノレの中の「オヤジ」が、
確実に育ってることを実感することになったのでした(苦笑)

さらに、梅田に出て2次会。
珍しく、結構飲んだ、かも。
睡眠不足とアルコールで、帰りの電車では完全につぶれてました。
爆睡。
そうして、駅(終点)に着いてから、しばらく気がつかなかったとか、
(折り返し乗車にはなりませんでしたが)
寝ぼけて違う階段を上ってしまったとか、
まあ、ささやか(?)なボケはありつつ無事帰宅。
しかし、帰るころには雨がやんでるのを期待してたんですが、
見事に裏切られました。
ちぇっ。

帰宅後は、メールしたりして、あとの記憶はあまりありません。
たくさんお友達に会えて、楽しく過ごせた1日でした。
次回こそ、せめて開場時間に着くように行きたい・・・かもですが(苦笑)
参加ディーラーさま、
並びに一般参加入場のみなさま、
そして何より主催者さま、
お疲れさまでした。ありがとうございました。


2005/07/04 23:03

見事に、1日大雨でした。
本日はお休みだったのですが、
見事に爆睡モードで、
相変わらずの1日でした。

「あずみさん・・・」

「おはよう、義高」

「・・・一体何時だと(ため息)
それはともかく、このオレへの土産って・・・」


「いいお団子でしょ?」

「団子にいい・悪いがあるとは知らなかったよ」


「一目で気に入ったもん、いい団子だよ♪」

「なんで、オレの土産が団子なのか聞きてえんだけど?」

「だから。私が気に入ったからよ」

「あ、そう。(聞くまでもなかったか・・・)」


「あれ?薔子は?」

「なんか、疲れてるみたいで、さっさと寝にいったぞ」

「そっか。モデル初めてだったしね。
しかし、買い物が少ないと泣かれないでよかったよ」

「とりあえず、満足そうな顔してたな」

「さて、いい子の薔子のために浴衣作りでも始めるか。
あ、その前にせいらの作りかけの着物つくらなきゃ」

「祇園祭、メインはもう10日くらいしかねえぞ」

「・・・・・・。
ねえ。なんで、こんなにすることがあるの?」

「そりゃ、直前まで何もしないからだろう」

「・・・やっぱり、義高には今年は浴衣無しだな」

「それはもう、諦めてるからいいけど、
図星さされたからって、大人気ないこと言うなよ・・・」




雨続きなので、先日撮影したせいら画像をぺたり。
ちょっと、「きりり」してます。



&ちょっとピンボケですが、傘付き全身せいら。
・・・今度、横に定規か煙草の箱でも横に置いて撮ってみたいかも(笑)


2005/07/05

ええと・・・。
花とゆめの『スキップ・ビート!』に悶絶してました・・・。
以上。


・・・ええんか、それで(汗)


2005/07/06〜07

情緒不安定が増大。
こうなると、危険なのは本屋です。

私が、宮崎アニメの『ハウル』原作者
ダイアナ・ウィン・ジョーンズのファンであることは、
もう何度も書いてきましたが。
アニメのおかげで翻訳がどかどか出てくれて、
正直、全部は追っかけられていません。
しかし。
情緒不安定な私は、何かが壊れて。
『魔法がいっぱい』
『呪われた首環の物語』
『花の魔法、白いドラゴン』
を一挙購入、一挙読破。

2作が、多元世界の話で、
1作が異次元ファンタジーかと思いきや・・・
と、ジョーンズならではの世界に、にんまり。
最新作という『花の魔法』は、
児童書とはいえ、500ページ以上あったので、読み応えもあり。
グウィンおじいさま、素敵だ・・・。

その他、
某さんが日記で面白かった、と書いてられたので、
『蒼穹のファフナー』など読んでみる。冲方丁。
アニメ、見てないんだけど、アニメのお約束はわかるから。
まあ、それなりに読みました。
ちょっと、イラストに抵抗があったけど・・・(汗)
どうして、どんな時(喜怒哀楽関係なしに)でも頬に線が入ってるんだ???

買いそびれているうちに続々出版されてた
『緑のアルダ』(榎木洋子)を3冊購入。
『龍と魔法使い』だけでなくて、『リダーロイス』にまでリンクしてるとはね。
しかし、さすがに記憶が危ういわ(汗)


「・・・あずみさん」

「薔子ちゃん」

「(じーーーーーー)」

「はい。もう少々お待ちを・・・(汗)」


2005/07/08

先日。うちの「せいら」を英語表記しようと思って、
PCで辞書検索。

「あれ?なんで、ないの?」

「せいら」は、バーネットの『小公女』からとってるから、
私にとって、幼い頃からとても近しい物語だったし、
「セーラ」というのは、ありふれた英国の名前だと
今まで疑うことはありませんでした。
しかし、ない。

そこで、アプローチを変えて検索。
すると、バーネット夫人の作品を研究してる方のHPにたどり着き。
そこで。
「セーラ」というのが、1種の翻訳ミスであることを知ったのです・・・。
青天の霹靂でした・・・。
どうやら、「サラ」もしくは「サアラ」が正しいらしい。
「サラ」って、初期っ子?
「サアラ」って、アゾンの人形?
・・・すっごい、違和感。

日本では、明治に『小公女』が紹介されて以来、
なぜか「セーラ」で統一されてきたようなのです。

で、違和感ついでに、読み返そうと思いました。
実は、少し前に読み返そうと本屋で遭遇したものの、
ヒロインの名前が「サアラ・クルウ」と表記されてて、
あっさり閉じた、新潮文庫版です。
さすがに、お子様向けを買って読むよりはよかろうかと(苦笑)
再チャレンジです。

久方ぶりの『小公女』は。
・・・まあ、いろいろ思うところもあったのですが、
それなりに楽しめました。
セーラ(サアラ)って、こういう性格やクセ持ちだったのね・・・とか。
幼い頃、胸をときめかせたエミリーとの出会いや、
屋根裏部屋におこる魔法(?)は、
やっぱり楽しんでしまいました。

さて、『小公女』で納得のいった私が次に思いを馳せるのは、
『小公子』です。
高瀬がまだ中学生くらいのころ。
NHKのラジオの「朗読」で、
えらく古風な文体の『小公子』が読まれていて(たぶん、再放送)、
家族中で、その語尾がはやりました。

<〜しませんかった>みたいな文章だったかと。
誰の翻訳だったのかしら。
今となっては、かえって、そちらで読みたいものです。

そのバーネット夫人のHPで知ったのですが、
かの川端康成が、『小公女』『小公子』を翻訳してたらしいですね。
それも読んでみたいなあ・・・。

そう言えば、昔観た、
リッキー・シュローダー少年主演の映画の『小公子』は、
ビジュアル的にかなり満足だった気が。
DVDで出てないかなあ。


さて。私が小学生だか中学1年生のころ。
やはり大好きだった物語がありまして。
学校の図書館で借りたものだったので、手元にはないし、
タイトルも作者名も出版社も不明。
ストーリーも記憶がおぼろげです。
でも、もう1度読みたいとずっと思ってましたら。
先日、ふと。
タイトルを思い出したのです!

そこで、検索してみると・・・
高瀬が読んだのは、もう絶版になっていて(まあ、そうでしょう)
でも、復刻依頼が集まって、
近年再販されたらしいこと
(しかし、たぶん、そちらも入手不可能。もう、絶版・・・?)。
新訳でべつの出版社から出ていること
(こちらは入手可能)が判りました。
古本で探すか、新訳の新本を入手するか、
いっそ読み比べてみるか。
しばらく楽しく悩もうかと思います。

ちなみに、エステス著『ガラス山の魔女たち』です。


2005/07/10

・・・なんだか。
「夏」は、私と私のPCライフに鬼門かもしれません。
掲示板に書いた通り、
インターネットに繋げなくなりました。
私はただ。
Windowsのアップデートしただけだったんですが・・・(滝汗)

そんなわけで、
この日記もいつ皆様に読んでいただけるかわかりませんが、
できるだけ、書いてみようかと思います。

・・・暑さもあって、会話日記が少ないかとは思いますが、
ご了承くださいませ。
会話日記用のネタがふってくれば、自然に書きますし。

しかし。
・・・また出費かよ。とほほのほ(泣)


2005/07/11〜13

ネットできないなら、と、PCの電源さえ入れずに、
帰宅したら裁縫三昧。
もしかしたら、PCトラブルは、薔子のせいかもしれない???

まあ、祇園祭の宵山も近いことですし、
今年こそ、薔子に黒主山浴衣は縫わねばいけません。

ネットできないと、それなりに淋しいので、
音楽を聴きながら、やることにしました。
この間、小雪崩でふってきた(苦笑)、
昔に録音したMDが手元に何枚かあったので。
ただ、どれに何が入っているかわからない、
一種闇鍋のようなMDたち。
中身は・・・。
まあ、それなりに好きだったアーティストのアルバムとかですが。
懐かしく楽しみながら、結構はかどりました。

11・12の2日で、薔子浴衣完成。
13日、今更ながら、皆様と祇園祭打ち合わせ(遅い・・・)。
そしたら。
16日に来る、と言ってた人が14日も来ることになったと。
そのひとに渡すものは、まだ余裕だと途中で放り出してたので、
慌てて、仕上げ。

なおかつ。
この宵山だの巡行だのの期間中の、
私の着物&浴衣の発掘をしなければなりません。
発掘したら、ローテーションも考えなければなりません。

・・・・・・
ところで。その結果、
夏の絽の着物2枚に、浴衣3枚行方不明だということに。
どこいったんだか・・・(滝汗)

そして、今年の祇園祭はどうなるんだか・・・。


<祇園祭もしくは。里堪能の日々>

2005/07/14

前夜の裁縫と発掘のため、実は貫徹でした(苦笑)
朝方、余裕もあったのですが、
ここで眠ったら、待ち合わせに間に合わないくらい眠ってしまうのは、
過去の経験からあきらかだったので・・・。

さて。
この日は、高瀬もおとなしめの絽の着物を着て。
バッグには、薔子とせいらとえみるもいます。

出せないのはわかっていても。
連れていかないと薔子が納得しないし、
私が淋しいんだよ。
やれやれ。

約束は、お昼の1時。
八雲さんと柿さんと一緒に、まずは、お昼。
おいしくご飯。
八雲さんのイギリス旅行(櫻子ちゃん抜き)の写真なども拝見して。

3時頃、
お馴染み、新町のじゅばんやさんへ。
蝙蝠柄のじゅばんがかわいくって、くらくら。
しかし、ここのじゅばんは高いのだよ。
とりあえず、指をくわえるだけにしておく。
ただ。予定外のはぎれ入手。
しかし、薔子に似合うかどうか、限りなく不明。
似合わない可能性高いんですけど・・・(汗)

ダブルKさん(笑)とも合流して、屋台をひやかして歩く。
歩くのはいいんだけど、日差しが結構きついのもあって、
暑くて暑くて・・・。
途中2度ほど休憩。
財布の中身が乏しいので、ほとんど買い物せず。
しかし、SDグッズは増えてる・・・?

8時くらいまでうろついて、
「クーラーがきいてて(もちろん室内)座れるとこでご飯したい!」

ちょっと値段がどうよ?とか思いながら
(メニューに「時価」がすっごく多かった・・・)、
中華なレストランへ。
まずまず美味しかったけど、
あまり中華っぽくなかったかな。
水槽に海へびが泳いでました。
そして、料理するべくつかまえられるとこでした。
海へび・・・そのお味はまだ未知です。

9時ころ解散して帰宅。
この頃、睡眠不足とアルコール(桂花沈酒のソーダ割り1杯なのに・・・)、
そして、暑さと重さと歩き疲れで、もうふらふらでした。
しかし。
高瀬の家まで帰るには。徒歩しか手段がありません。
丁度、通行規制で、歩行者天国になってるとこを通ってしか帰れないからです。

帰宅した高瀬が、入浴後、早々に果てたのも、
まあ、当然でしょうね。
そして、やっぱり・・・。

「あたしの出番なかったのっ!」

そりゃあね。
撮影できてなかったので、新作着物の桔梗姫を着せていったものの。
この着物、撮影の機会に恵まれない着物かもしれません(苦笑)


2005/07/15

祇園祭のために、高瀬は5連休してまして。
2日目。
朝、起きたら、咽喉腫れて、声が出ません。
頭痛もします。
ゆうべ、クーラーの風が意外にふいてきて涼しかったから?
単に、疲れたから?

とりあえず、本日の外出はとりやめにして、
風邪薬服用で、こんこんと眠りました。
眠って昼過ぎに起きたら、かなり元気になっていまして。

さて、明日16日宵山は、ある意味、
祇園祭が1番盛り上がる日です。
薔子には、もちろん、黒主山浴衣でしょう!

この黒主山の浴衣生地ですが、
裁断の際、薔子用と義高用を切ってのけたあとも、
せいら一人分なら作れるくらい余ってます。

「薔子に着せて、せいらにも着せたら可愛いだろうな・・・」

妄想のまま、針を持った私は、ちっちくちく。
ひたすらちっちくしてたら、
出来てしまいました(笑)
さすが、ちびのは早いわ。

明日の用意をして、早めに寝ました。
TVが言ってる、最高の人出なんて、聞かなかったことにして、
さっさと休みましょう。


2005/07/16



さて。
前日、たっぷり眠ったせいか、目覚めもよく。
約束にも間に合いました。

・・・それが普通なんだが(汗)

大宮で合流したかつぶしさんが、浴衣で登場!
次は、ぜひ、着物で(笑)
14日に見た、「男の着物セット一式」がかっこよくってさー。
33万円だかしたけど、
ま、正絹で一式だしね。
高瀬は、男性用の着物も好きなのですが、
どう考えても、自分じゃ着れないアイテムなのでね。
(着れるなら、自分で着るつもりか・・・というつっこみは置いておいて)


「そこで、普通、オレに作って着せるとかいう方向にいかないか?」

「義高の和装は、私も結構気に入ってるよ?
でも、男物は、作るのがつまんなくって。
あと、男物特有の袖が縫いにくいし。

・・・人形用なのに、<人形袖>が縫いにくいとは、
これ、いかに?」

「・・・知るかよ(ため息)」


話戻して。

目的地は里だったわけですが、
嵐山に寄り道してからになりました。
帯留めが・・・見つからなかったのです、私の。
で、駅のショップにないかなーと。
ざっと見た感じではなかったのですが、
そこで、ストラップ用のガラス玉を売ってるの発見。
これは・・・自分で組んで帯締めと帯留めにできる!
と直感しました。
で、いそいそ選んで、昼食のテーブルで、
料理が来る前に作ってしまいましたとさ(笑)
ワックスコードに通すだけだし簡単♪

JR嵯峨嵐山駅で、かのじさんとも合流。
3人でお昼を食べてから、里に向かいました。
里では、みつたかさんにひろさんと、
おなじみの顔を発見。
初めてお会いする方もいらっしゃいましたが。

里は・・・混んでました。
ぎゅうぎゅうでした。
祇園祭に合わせた人が、やっぱり多かったのかも。
浴衣の女性も多くて、ほくほくです。
もちろん、SDもてんこ盛り・・・。

暑かったので、ほとんどロビーにいたのですが、
3回もセレモニーにぶちあたり・・・。
当分、セレモニーは、いいです(苦笑)

ショップでは、入荷したての幼サイズのセーラー服をGET(爆)したり。
喫茶室では、
『シンディの歌声』というオレンジムースのケーキセットを食したりしました。

無事、柿さんとも合流し、閉館までだらだらして、
結局、かつぶしさん、かのじさん、みつたかさん、ひろさん、りょうさん、
柿さんと私の、7人で宵山に繰り出すことになりました。
・・・・・・。
なんで、オヤジ率がこんなに高いんだ(苦笑)

託児所(かつぶしさんの滞在ホテル)にお嬢たちを預け、
『最大の人出』の宵山に・・・
ええと、まず、ビールですか?(爆)
高瀬は、アルコール弱いので、ラッシーなどいただきました。

とにかく、食べましたね、最初。
やきとり、鮎の塩焼き、フランクフルト、からあげ、枝豆、
たこ焼き、とうもろこし・・・。
あ、一人でこれだけ食べたわけじゃないですが(汗)

ちなみに、鮎の塩焼きですが。
「美山の天然鮎」だと1,000円。
「養殖鮎」だと500円。
鮎の塩焼きは、大好きです。
悩んで、天然物を奮発!
小さかったけど、養殖ものとは、身の締りや、味が違いました。
(養殖ものを頼んだ人もいたので食べくらべました)

さて、大宮から出発して、西洞院四条下がるあたりで、
食欲を満たしてました。
と、「八幡山」にいきたい、という希望が出ました。
「八幡山」は、新町通りを三条下がったあたりです。
で、西洞院を北上することにしました。
室町通りに新町通りは、身動きできないであろうと予想されたので。

途中、今年の「山1番」をひいた「蟷螂山」では、
かまきりのぷりちーな動きを少し見られたし、
掘り出し物もあった着物屋さんを発見したり、
飲料の補給をしたりしつつ、進みました。

「八幡山」は、子供の売り子の掛け声というか、歌がかわいいのです。
浴衣姿の子供たちが、
<お蝋燭1ちょう、献じられませ♪>
と、始めます。
(八幡さまのお社があるので)
16日の宵山では
<明日は出ません 今晩限り♪>バージョンが聞けます。
献灯の蝋燭のほか、
厄除けのちまきや、鳩の土鈴、てぬぐいなどを売っています。

子供たちは、時に売り場を離れて、山の付近でも歌います。
思わず、まわりのオトナ、拍手。
すると。
「拍手はええから、買(こ)うてえな」
・・・いやはや、立派な商人でいらっしゃいました(笑)

さて、「八幡山」のあと、我々は新町通りを南下するつもりでした。
いつもなら、新町通りは、下り一方通行のはずですし。
ところが。
今年は、上り一方通行でした(汗)
仕方なく、六角通りを烏丸通りに抜けます。

抜けた途端に、ものすごい人です。
烏丸通りは広いので、そこに人がいっぱいなのですから。
おまけに、道路の真ん中は、明かりがないから暗いし。
はぐれてしまい、連絡もつかず、どうしようかと思いました。が。
奇跡のように再び合流できまして。
今度は、東洞院通りを南下。
四条通りに出て、長刀鉾の前に。
道路を埋め尽くす人の波。
なにせ、ざわめきで、お囃子が聞こえないほどでした。
ここで、りょうさん帰宅。

さすがに疲れの濃い残りメンバーは、
託児所方面に向けて、よろよろ進みます。
大宮で柿さん帰宅。
残りメンバーで居酒屋に入り、ようやく、一息。
解散したのは、11時半まわってたでしょうか。
終バスのなくなったひろさんは。
歩いて帰宅するそうです。
・・・何キロあるんだか(汗)

私は、薔子をひきとって、「着物割引」のあるタクシー待って帰宅しました。
さすがに、通行規制も終わってたしね。
入浴して、翌日の支度をして、果てました。
もう、ぐったりでした・・・。ぐー。


<余談>

当たり前のように書いていましたが、
京都を知らない方にはわかりにくい表記かも、と、蛇足で説明。

北から南に通ってる道を北上すること(もしくは北よりに位置すること)を
「上がる」といいます。
逆に、南下する(もしくは南よりに位置すること)を
「下がる」といいます。

<新町通三条下がる>というのは、
南北に通っている新町通りと
東西に通っている三条通りの交差するところから南側、
といった場所になります。

これは、北に御所があったので、そちらを上にして考えるかららしいです。
実際、京都の地理上、北の方が高度も高いんですが。


2005/07/17

「じゃあ、大宮のホテルのロビーに12時に」

前夜、そんな約束が交わされておりました。
私も、
「朝、山鉾巡行を見にいこうかなー?」
とか、思ってたのですが。
目覚めたのが、巡行の始まる9時。
これでは、四条通りなんか、行けません。
(通行規制があり、場所取りしてる人がいるから)
TVで、少し実況を眺めておりましたら。
いつのまにやら眠りの国に(汗)
あわてて支度しましたが、待ち合わせには間に合いません。
結局、柿さんとふたり、遅れて里に向かいました。

この日も、里は賑わっていました。
前日に会った、滋賀の風人さん、EIさん、神奈川のS少年さんにも再会。

この日は、ロビーでだらだらしてるだけじゃなくて、少しだけ撮影もしました。

「勲の椅子・ちびっこ何人のれるかな?」



これ、里だよりにのるかもです(笑)

喫茶室では『まどかの嵯峨散歩』(抹茶ティラミス)をいただきました。
で、またもや閉館までいて、この日は四条にとっとと出て、
居酒屋で宴会です。
メンバーは、昨日のりょうさんに代わって、MASTERさんが参加
(あとは、メンバー同じ)。
6時半ころから、11時まで。
・・・・・・。
いい加減、壊れてきているメンバーでした。

別れ際、爆弾発言が。

「じゃあ、明日は、里に11時に」

マジですか?マジなんですか???(汗)
私は、参加を確約しませんよ?

とにかく、ふらふらで帰宅する高瀬でありました・・・。
ばたん、きゅー・・・。


2005/07/18

連休の最終日。
爆睡する高瀬がねぼけながらとった電話。

「さあ、里に行こう!」

・・・・・・。
やっぱり、行くのね。
なんでそう元気なんですか?

一応、寝る前に自分と薔子たちの支度は、しておいたので、
大宮経由で里に向かいます。
まさか、3日連続で里になるとは(汗)
私は、祇園祭堪能のために休みをとったのであって、
里を堪能するために休みをとったわけじゃない・・・はず(苦笑)

でもまあ、家にいても暑いだけだしね。

開館してすぐに入ったので、ロビーもすいていて。
午前中だったので、庭の睡蓮も咲いてるとのこと。
重い腰をあげて、久々に庭撮影。

「じゃあ、今日は、チョコレートケーキ」

と、思ってたら。ケーキセットは3時には全て売り切れでした。
受付で売っていたケーキをとりあえず買って、お茶。
生クリームをつけてもらえました。
美味しかったですけど、見守る薔子の表情が、



「なんか、ちがう?」

と言ってました(苦笑)

さて、本当に、高瀬は疲れてました。
そして、里のロビーにて、本当に眠ってしまいました(滝汗)
そこで、今日帰るというかつぶしさんを見送りがてら、
早めに切り上げて帰りました。
放っておいたら、閉館時間過ぎても起きない気がしてたので、自分でも。

ついでなので、JRを利用。

連休最終日のこの日。
京都駅も人が多く。
そして、新幹線も指定席売り切ればかりという・・・。
皆様、チケットはお早めにご購入を。

さて、京都土産の相談をうけました。

今の季節、おすすめは、竹筒に入った水羊羹。
「ちゅるっぽんっ!」
と、筒から出して食べるのも楽しいし。
でも、これは、結構高い上に、重いのよね。
鍵善良房などがおすすめ。

で、次善の策として、「鮎」をすすめました。
「鮎」とか、「若鮎」とか、そんな名前で色々な和菓子屋さんから出てます。
どら焼きの皮のようなもっちりした生地を魚の形にして、
焼きで目などが描かれています。
中にはお餅が入ってます。
冷やして食べるのがよいです。

時期柄、三条若狭屋の「祇園稚児餅」もおすすめ
(長刀鉾のお稚児さんが、八坂神社で供されるお餅の菓子。
串にさしてあって、たくさん粉がまぶしてあります。
わりと、あっさり)なのですが、
ナマモノなのよね。日持ちがね・・・。

話がずれるままに書き続けると、
高瀬が京都のお菓子で好きなものご紹介。


<当日にすぐ食べなくてはいけないけど美味しいお菓子>

1位 今宮神社の「あぶりもち」(「一和」と「かざりや」の2軒あります)

竹串にさしたお餅にきなこをまぶして炭火であぶり、
甘い白味噌タレをつけていただきます。
3人前くらい軽いかもしれない(汗)


2位 出町柳の「ふたば」の「豆もち」

所謂、塩味の豆をのせた大福餅。
あんこの入った大福はもちろん甘いのですが、
塩味の豆が甘さをやわらげて、絶妙。
個人的に、中にあんこの入ってない豆もちも好きです。
こちらは、店頭でリクエストしないと無理ですが。


3位 北野天満宮前の「粟餅所澤屋」の粟餅

粟(あわ)のお餅をあんこで包んだのと、きな粉で包んだ2種類がセットです。
きな粉が、時間がたつと水気を吸ってしまうので、
できればお店で、注文したてを食べるのをおすすめ。
1人前でも、結構、おなかいっぱいになります。

番外
上賀茂神社前の「神馬堂」の「やきもち」

小豆を包んだお餅を両面焼き色つけたお菓子。
ただ、これは、時間がたっても、
オーブントースターなどであぶりなおしても美味しいので、番外。
あ、「豆もち」も焼いても美味しいけどね。

番外2
宇治の茶団子
いろいろなお店で出てるので、お店はなしで。
お茶風味のあっさりしたお団子で、
肩のこらないお茶うけに最適。


<日持ちのする、お土産用におすすめのお菓子>

1位 寺町御池の「御池煎餅」
(お店の名前が思い出せません。気になる人は検索してね)

ふわっとして、さくっとした、甘く軽いせんべいです。
細長い金属の筒に入ってます。
お土産にするにも、結構嵩張らないし、重くないし。
値段もお手ごろ。
1缶、かるく食べてしまえるのが困るところ(汗)


2位 「鼓月」の「千寿せんべい」

波うった焼き菓子2枚の間にクリームがサンドしてあります。
洋菓子テイストですが、なんとなく和菓子、かも?
他のお菓子屋さんでも、違う名前で売ってたりします。
和菓子の苦手な人でも食べやすいです。


3位 「阿舎利餅」(「阿舎利餅本舗」だかいった名前)

もっちりした生地の中にあんこの入ったお菓子で、
お供え用などにも使いますが、
思ったよりあっさり味で、美味しいですよ。


つらつら書いてきましたが、
京都はやっぱり和菓子のお店も多いし、
そのお店ごとに「これ!」って美味しいお菓子があったりしますので、
高瀬好みはこんなのか・・・
と参考程度にしてください。
書いてて。
「私、お餅のお菓子とか、もっちり系が好きなのか・・・」
と自覚いたしました(苦笑)


最近、めっきり有名になってしまって、
地元の人間も入れない(苦笑)「都路里」の抹茶のお菓子は、
やっぱり美味しいです。
お土産なら抹茶カステラがおすすめかな。
抹茶ソフトクリームなら、並ばず食べられます(笑)
クリームがやわらかいのが難点だけど、美味。
どうしても、ここのお店のパフェなど食べたいひとは。
祇園の本店じゃなくて、京都駅店でもなく、高台寺店がおすすめです。
わりとすいてます。

お茶系デザートなら、そのほかに、
祇園石段下の「祇園小石」でもいいし、
三条木屋町の「はやしや」もいいですよ。

あんみつなら、「虎や」のが、羊羹まで入っていて食べごたえあります。
あ、「虎や」は、東京だけでないの。
「ひよこ」みたいなもんだと思ってください(九州名物が東京名物にもなった)。
「月ヶ瀬」のあんみつも、あんみつらしいあんみつ。
私の好みより、甘みが強いけど。

なんか、また、ずれてるなあ(苦笑)
まあ、いいや。
洋菓子なら、「レマン館」のが、あっさりしてて、大好きです。
かりかりの「エスカルゴ」というシュークリーム、
中でも、抹茶のエスカルゴを私は愛している。うん。
今の季節なら、苺の中に練乳入れて、ホワイトチョコかけて凍らせたお菓子がいい。
うまうま。

・・・すでに何の日記だかわからないのでこのへんにしておきます(汗)

まあ、帰宅した高瀬がつぶれていたのは、言うまでもありません・・・。


2005/07/19〜


祇園祭のメインイベントも、同時に5連休も終り、
高瀬も薔子も、通常モードにかえります。

足袋に下駄では、まったく問題なかったのに、
靴生活の途端、
「ウオノメ」が元気いっぱい。
痛いってばよ・・・(泣)

通常モード・・・それには、PCライフが不可欠で。
PCは、ネットに繋がってないと意味ないです。

数日、日記を書くだけに起動させていました。
書きたいから、書いてるわけですが、
やっぱり読んでもらえないと淋しいものです。

そこで、1番近いお休みの日、22日。
高瀬は、寺町(京都の電器屋街ね)にでかけ。
せっかくだから、早くしようと、
今までよりはるかにバージョンアップしたモデムを購入し、契約して帰宅。

いそいそと・・・
いそいそと・・・
インストールしたまではよかったのよ。

どうしても、ハードを認識できないのです。

何時間ねばったことか。
しかし、「システムの復元」を使っても、無駄でした。
復元ポイントが、おかしくなってからの分しかなくて・・・。

それから。
高瀬は、バックアップについて、真剣に考慮することにしまして。
さっぱりわからないながらも、本を読んだり相談したり。

さて、さらに次のお休み(26日)に、ようやく
NECのサポートセンターに電話できました。

なんでもっと早く連絡しなかったかと疑問に思われるでしょうが、
電話できる時間がね、「9時〜17時」までなんですよ。
PCいじくりながら電話しないと、
ただでさえあやふやな理解力、
電話しても無駄です。
だから、お休みの日でないと無理だったのです。
(しかし、故障や修理に関しては24時間OKと、のちに知ります・・・)

どきどきしながら、NECに電話して、
出来る限り説明。

マイクロソフトの連絡先を教えてもらったよ(笑)
今度はマイクロソフトに電話して。


先日、「service pack2」というのをインストールしてからおかしくなったのね。
この新しい更新内容は、システムの変更も多く、
対応してないシステムだと不具合が出ることもあるらしい。
やりかたを教えてもらって、「service pack2」をアンインストールすることにして。


できません(苦笑)

もう1度電話して、
セーフモードで作業することを教えてもらったよ。
おねーさんが言うには、
「話を聞いてると、
いつ起動しなくなるかわからない状態だから、
バックアップとっておいてくださいね」

・・・つまり。うちのパソコンは。

その後、セーフモードでもアンインストールできなかったり、
バックアップが途中でエラー出てできなくなったりと、
希望のもてない展開ばかりになっていっています。

この日記が、再び公開できるようになるのはいつの日でしょうか・・・。


2005/7月月末

高瀬は、ついに決断いたしました。

「新しいPCの購入」

です。


ただ、新品を買うのか、中古にするのか、
メーカーは、予算は、スペックは・・・
とにかくまったく考えておらず、
とりあえず、雑誌を購入して検討に入りました。

なんだか、今年の夏モデルは、各社かなり安いらしい?
心は、新品購入に傾いたようです(笑)

メーカーは、今まで使っていて慣れているので、
基本仕様は変わらないNECがやはり候補。
では、廉価版にするのか、スペックを上げるのか。

それは、店頭で見てからにしよう♪

せっぱつまってると言えないこともない状態だけど、
基本的にのんきで適当なんですねー。


で、まず、会社の帰りに寄り道。
Sofmapが結構近いので。
値段で中古にも惹かれるものの、
それなりのものを期待すると、
新品と変わらなくなってしまったりするのね。
一応、雑誌で見てた中で、
「これかな?」
というモデルがあったので、触ってみたかったのだけど、
見本がなかった・・・(汗)
ので、次のお休みに現物を見て考えることにして。

そう。動くのは休みの日じゃないとやっぱり苦しいのです。
だいたい、大きな買い物は疲れるしね。

そんなわけで、休み以外の日は何をしてすごしたかというと、
ひたすらだらだらしてました(汗)

しかし、PCもSDも同じだわね。
高瀬はPCを購入してまだ3年弱なのですが、
買うまでにかなり悩んで悩んで。
欲しいけど高いから・・・と、他のものを優先してたり。
でも、2台目を決意するのは早かったです。
SDの2人目からが早いのと同じ?



薔子の浴衣も縫いたいし、祇園祭戦利品の絽の着物も縫いたいのだけど、
こう暑いと布にさわりたくもないし。
さらに、祇園祭あたりから引きずってる夏風邪が、
どうもこじれたらしく、咳がとまらず、夜もあまり眠れず・・・な日々。
ほんと、やっかいだよ、治らないよ、夏風邪。

『一緒に遭難したい人』の2巻が出てて、繰り返し、読む。
西村しのぶです。
1巻出たの何年前だか(苦笑)
でも、西村作品では、このシリーズが1番好き。

ヒロインのキリエと、その従姉妹の絵衣子のふたりが、
なんだか好きなんですよー。
カタギ(?)の職にはついておらず、
貧乏が基本だけど、
あぶく銭がまわってくる時には、高価な買い物もしちゃったり。
「こらしめてやる」は、周囲ではやりました。
(お店に入って、眺め倒して、何も買わずに出て行くこと)
「こらしめられてしまう」(買い物してしまう)方が多いかもしれないけど・・・。
キリエのダーリン、マキちゃん(税務署勤務)も、
いい味出してて、かわいいです。


で、噂(?)の『げんしけん』がまわってきましたよ(笑)

一読して。とりあえず。

♪光画部がパラダイス〜♪
とか歌ってみる(爆)
いや、光画部がパラダイスだった時代は、もう遠いのね・・・とか
(意味不明)

高瀬は、自分がオタクであると自覚はしてるので
(ただし、「わたくしなぞまだまだ小物・・・」な意識)
この漫画の世界は、あまりに身近ではあるのだけど。
こういうのが受け入れられるということは、
日本総オタク化は、遠くないのかもしれないね・・・。

そして、もうひとつ思ったのが、
「オタクのコミュニケーション下手」
ゲームの展開をよむのは得意でも、
現実の人間関係は、ゲームじゃないからね。
いや、斑目の逡巡が、ある意味リアルかも・・・と。

結局、すぐに続刊が回ってきそうになかったので、
ネットカフェで続きを読みました(笑)
6巻まで出てて、ムック(?)本まで出てる・・・のはともかく。
某PCショップにて、
作中作の<会長>のフィギュア発見したんですが・・・。
・・・・・・。

しかし、この『げんしけん』ですが、
読んでるとつい思ってしまいます。
「自分が、この現代視覚研究会の会員だったら???」

おそらく。
なんの逡巡もなく、溶け込んでいそうなのがどうにも(苦笑)

同人誌も、エロ同人誌にも抵抗はないし、
読んでても、買いにいくのもご自由に。
好みの絵柄なら、まわしてくれると嬉しい(爆)

今までコミケに行ったことはないけど、
一緒もしくは、連れていってくれる人がいれば行ってみたかったし。
・・・並ぶの嫌いなんだけどね。

高瀬のオタクレベル(?)は、
周囲から「同人やってないのが不思議」と言われるレベルで。
身近でやってる人がいたら、きっとやってたと思います。
小説に落書きカットというところでしょうかね。
ジャンルは・・・。
周囲に影響されやすいので、
周りがやってたならBLかもしれない(滝汗)

コスプレは。
もちろん、周囲にやってる人がいなかったので縁もありませんでしたが。
機会があればやってみたかった(爆)
・・・ので、『げんしけん』の田中のような人がいたら、
そういう路線を突っ走ってたかもしれません。

それは。違う世界や人生のような気もしないでもないけど(苦笑)


・・・とかまあ、いろいろ思ってしまう漫画でした。
ところで、この漫画の主人公って、笹原じゃあないの?
「げんしけん」それ自体が主人公なのかな?



あとは、普段あまり構わない子たちで遊んだり。
・・・いえ、本当は必然でした。

高瀬の部屋にクーラーがないことは、
既に何度も書いてきていますが、
DDのシアンが、初めての夏を迎えまして・・・。

シアンは、長袖セーラーのまま放置されてましたので、
見た目も暑いです。
とりあえず、脱がせて、全体をチェック。
幸い、変形や色移りはありませんでした。
色移り防止のため、鬼のように下着でガードしてますが(笑)

で、ついでにお着替え。
シアンのワードローブは少ないので、
薔子がほとんど着てないSD用の
キャミソール&ティアードスカートをインにしました。
ウェストがゴムなのと、ギャザーなので
サイズも気にならないし。
スカート丈が、だいぶ短く見えますが・・・(汗)
色は茶系で迷彩柄。
クレリックな衿のノースリーブブラウスをはおらせて。
見た目は涼しげになりました。

ただ、靴がなくってね。
サンダル系を履かせたいのだけど、
シアンの靴は、デフォルトの白のストラップシューズ、
ケープ付スーツ付属の黒エナメルのロングブーツ、
セーラー服付属の黒のローファー、
単品のハイヒールが白と黒。以上で。
しかたないので、デフォ靴履かせてますが・・・。

そして、何を着せても。
シアンのアイデンティティは猫耳にあるらしい(爆)
猫耳はずすと、シアンぽくなくて違和感が。
恐るべし、猫耳(苦笑)

うちにいるとほとんど構ってやれないし、
手足が長すぎて扱い辛いし、撮影も難しい・・・と、
放置気味のシアンではありますが、
遊んでるとやっぱり楽しいし、かわいいんですよね。
今度、1度くらい里に同伴してやろうと思います。

あーでも。
そうなると、着せていくものをもっとなんとかしないと。
今のは普段着だしね。

「ねえ、あずみさん?」

「何かな?薔子」

「シアンちゃんを里に連れて行く時でも、
もちろん、あたしも連れていってくれるのよね?」


「薔子を置いて里に行くことなんて、
考えたこともなかったわ」

「よかったー♪」

「そして、オレを連れていこうとは、
考えもしてねえんだな、どうせ」


「あ・・・。
本気で考えてなかった(汗)

だって、薔子でしょ、シアンでしょ。
ネタで撮りたいのがあるんで、あとはえみるかなあ・・・と。
とてもじゃないけど、義高まで連れていけません」

「あずみさん、何のためにピギー持ってるんだよ
(車輪付のバッグですね。スーツケースより手軽な)?」


「あれは、1泊以上のお出かけとか、
特別なイベントのときに使うのよ。
基本的に、普通のオフ会や里に行くくらいなら、使う気はないの」

「使えばいいじゃん」

「ほら、私、ドール系のお出かけは着物が多いでしょ?
で、もともと荷物が多い人だから、
キャリーまでひっぱるとなると、すっごい大変なのよ。
うちの近所、石畳だから、そこを通り過ぎるまでは、
引きずって歩けないしね。

あと、もともと力がないから、
乗り物やら階段やらで、持ち上げるのが大変で。
できるなら、あまり持ち歩きたくないのよ」

「(ぽつり)ポーターさんがいればいいのにね」

「いいわねー。欲しいわ、荷物持ち。
それか、あんたたちが自力で動いてくれるとかね(笑)」

「実際にオレらが勝手に動けたら、
もっと大変なことになりそうだけどな」


「・・・どうして、あたしを見るの!?」

「だって、おまえ、方向音痴だし、ふらふら寄り道しそうだし」

「ふえーん。あずみさん、義高くんがあんなこと言うのっ」

「あら、大丈夫。その時は、薔子は抱っこして運びますとも。
かわいいからって、誘拐されたら困るしね」

「わーい、抱っこ♪」

「それじゃ、自力歩行できても意味ねえんじゃ・・・」

小型犬の散歩のはずが、飼い主が抱えて歩いてるようなものかしらね(苦笑)


さて、近所の提灯も片付けられてしまいました。
(7月のトップで薔子の背景に写ってたものです)
祇園祭が終わり、7月が終わります。
なんだか、いろいろな7月でしたことよ。
とほほほほ。


次の月の日記を読む


『八坂猫』トップにもどる  『八坂猫』目次にもどる  「徒然日記」トップにもどる