紅い葉・黄色い葉 |
(1) 京北編
![]() |
麗梨花ちゃんに連れていってもらって、 京都の北に行きました。 ここは、道風神社。 銀杏が色づいています。 薔子の着物は、改良(?)した玖珠姫。 |
![]() |
静かな境内。 拝殿もある、小さいけど立派な神社です。 |
![]() |
お参りもします。 |
![]() |
道風と言えば! もちろん、カエル♪ 柳はどこだろう? |
![]() |
本日の目的地、 小野の岩戸落葉神社。 降り積もった落葉の金色が、とてもとても美しかったです。 ただ、道沿いでお役所の前なので、撮影に躊躇してしまいました。 今思えば、撮っておくべきでした。 次回があれば…! |
![]() |
常照皇寺に来ました。 |
![]() |
額縁のようで美しい。 |
![]() |
終わりかけの紅葉。 お庭を眺めて、 物思う薔子。 |
![]() |
これが有名な桜。 春にその姿を見たいものです。 |
![]() |
ほとんど、誰もきません。 (麗梨花ちゃん、山の中に撮影に行っちゃったし) 古刹の静けさに、ひたれました。 |
![]() |
なぜか、ミニチュアの塔があって、ぱちり。 |
秋恒例の紅葉狩り。 この日は京北へ。車がないと行けません…。 岩戸落葉神社は、ほんとうに小さいけれど、 一面金色の光景は、きっといつまでも記憶に残るでしょう。 常照皇寺は、とても好きになったのですけど、 次に行けるかどうか不明。 バスってあったかなあ…? |